キャリコン検定総仕上げ講座実施しました!
- 2016/07/14
- 21:54
●総仕上げゼミ
7月3日および10日に、「5ケース 総仕上げ対策ゼミ」を行いました。
受講生は両日合わせて12名。
剣道や茶道などの修業における段階「守破離」を引用し、
キャリアコンサルティング協議会が問うている「守」の教え、型、スキルを忠実に守り、
それらを確実に身につけ、「型」を表現できる総仕上げをしました。
そのために李塾が用いるのは、公表されている評価区分と細目。
20分で何をしなくてはならないのか、口頭試問でどう答えるのか、
試験は「守」で臨みつつ、クライエントに気づきを促し、協同作業のなかで展開できればこそ、
合格への扉が近づきます。
今回は1級研究会チーム4名がSVならびにファシリテーターを担当。
そのなかで、受講者の個々の知識とスキルの確認と底上げをしていきました。
試験結果が楽しみです(記:李塾横浜・毛利)
7月3日および10日に、「5ケース 総仕上げ対策ゼミ」を行いました。
受講生は両日合わせて12名。
剣道や茶道などの修業における段階「守破離」を引用し、
キャリアコンサルティング協議会が問うている「守」の教え、型、スキルを忠実に守り、
それらを確実に身につけ、「型」を表現できる総仕上げをしました。
そのために李塾が用いるのは、公表されている評価区分と細目。
20分で何をしなくてはならないのか、口頭試問でどう答えるのか、
試験は「守」で臨みつつ、クライエントに気づきを促し、協同作業のなかで展開できればこそ、
合格への扉が近づきます。
今回は1級研究会チーム4名がSVならびにファシリテーターを担当。
そのなかで、受講者の個々の知識とスキルの確認と底上げをしていきました。
試験結果が楽しみです(記:李塾横浜・毛利)
スポンサーサイト